【開催レポート】「想いを込めて、経営をデザインする」 〜理念・パーパス経営と、経営管理の接点を理解し、経営・事業活動に活かす〜」
2024年12月6日に沖縄県が推進する「沖縄県所得向上応援企業認証制度」の一環として、「想いを込めて、経営をデザインする」 〜理念・パーパス経営と、経営管理の接点を理解し、経営・事業活動に活かす〜と題したセミナー&ワークショップを開催いたしました。
本セミナーは、OKINAWA SDGsプロジェクトとの連携の下、開催いたしました。
※OKINAWA SDGsプロジェクトの概要はこちら → https://www.osp.okinawa/
企業の持続的成長に向け、会社は想いを示し、その想いに沿った経営が実行される必要があります。
企業が持続的に成長するためには、経営層が企業の「想い」を明確に示し、その想いに沿った経営を実行することが求められます。
本セミナーでは、企業の「想い」を数値に落とし込み、どのようにその数値を管理していくかについて、講師の平澤 賢嗣さんから事例を交えてわかりやすく解説しました。
セミナーでは、企業の担当者や経営層を対象に、実際に自社の数値をイメージしながら、達成したい目標や課題を明確化しました。また、事業の「想い」を数字に落とし込む方法について学びました。
特に、パーパスとロマンという視点で、PL(損益計算書)とBS(貸借対照表)に意思を込めた予算計画を立てるという視点でディスカッションを行いました。
本セミナーは所得向上応援企業認証制度の一環で開催しています。
今年度のセミナーは終了しましたが、来年度も所得向上に向けて取り組みを行なっていくので引き続きよろしくお願いします。